【リアモニターは必要?】アルヴェル乗りが1年使ってわかった“あったほうが良い人・いらない人”
アルファード/ヴェルファイア購入時、よく迷うのが「リアモニター(後席モニター)をつけるかどうか」。
価格も10万円以上するし、あとから付けられないモデルもある。
実際に1年使って感じた「リアルなメリット・デメリット」をまとめます。
✅ リアモニターのメリット
- 後部座席の子どもが長距離移動でも静か(かなり助かる)
- YouTube/Netflixなどスマホミラーリングで映画館化
- チャイルド・ジュニアシートでも視線が上向きになるので疲れにくい
- リセール時に“ついてると有利”と感じたことがあった
❌ 正直、いらなかった?と感じる点
- 使うのは子供だけ。3ヶ月経つと存在を忘れることも
- タブレット慣れしてる家庭には不要かも?車内WiFiもありますし。
- 片手間でつけた割には高い…10万円分の価値は人による。私は付けて大正解です。
✅ こんな人は「アリ」
- 小さなお子さんがいる家庭(3歳~小学生)
- 帰省や旅行など車移動が多い
- 車内でYouTube・動画を見せる習慣がある
- 子供が車で寝て夜寝なくなるのが嫌で長距離運転が気になる
❌ こんな人には「ナシ」
- 通勤や街乗りが中心で1時間以上乗らない
- 後席に人をあまり乗せない
- スマホやタブレットで十分対応できる環境
✅ 結論|リアモニターは「使う環境次第」で価値が変わる!
白ヴェルファイアで1年使ってきた私の結論は…
“子どもが後部座席にいるなら絶対アリ。いなければ不要”
リアモニターは「贅沢装備」ですが、使いこなせるならかなり快適になります。
お子さん向けの贅沢装備ですが子供はドライブ行くのが楽しみになりますし満足度は高い商品です!
コメント